前へ
次へ

一番という教育法もある

社会性では、ノルマもあり、個人成績も公開されたり、やる気(モチベーション)や競争心をかき立てることもあります。しかし、幼児教育では平等であること、一番を作らないことが謳われています。しかし、皆が一番であれば、不平不満はでないものの、一番の力は偉大なことを知ることはないでしょう。一番であれば、多くの人に知られるのに、二番以下は『その他』『などなど』というように、ほとんど知られないものです。一番でなければならない、これはメディアを騒がせた『二位ではダメなのか』という発言に置き換えることができます。例えば、地域活性化について指導をあおぐ教育者は、なるべく沢山の一番を作ることを教えたそうです。ありふれた町でも、探せば一番はあるはずですが、ない場合には『一番を作る』ことをすればいい話です。日本一星が美しく見える里などは、ロマンティックですし、田舎であれば田舎を売りにできます。これは、自分にも置き換えることができます。自分の中で一番になれる部分を見つけ、伸ばしましょう。自慢にもなります。探せば絶対に一番になれるものがありますが、なければ一番になれるまで伸ばしてみましょう。それによって自信が持てます。そこからさらなる飛躍が期待できます。

Page Top